シバジムアカデミー
  • お問い合わせ
  • メルマガ登録
  • 公式LINE
  • 公式Instagram
  • 公式LINE
  • 公式Instagram
受講申込み
をする
  • シバジム式ブランディング講座
  • 道の真ん中を歩く講座
  • リーダシップで人を動かす!講座
  • 受講料
  • メッセージ
  • FAQ
オンライン講座

受講生満足度93%*
明日から使えるブランディングの真髄

シバジム式
ブランディング講座

シバジム20年、400プロジェクトのケーススタディをもとに、
柴田陽子直伝、“選ばれる“を戦略的に創り出す
ブランディングの本質を17本の動画で学ぶ講座。
シバジム独自の「徹底的なお客様視点」でつくりあげる“コンセプトブック” を公開し、
プロダクトからサービス、
店舗、商業施設、街づくりなど幅広いブランドにおいて培った、
シバジム式ブランディングメソッドを実践的・具体的に学んでいただきます。

※受講生アンケート(2024年3月実施)

LESSON POINT

レッスンのポイント

0 1
ブランドの真の強みを捉えるヒアリング力、ターゲットや時代を捉える
マーケティング力、顧客視点で想像する豊かなクリエイティブ力を活かし、
お客様目線でブランディングをするシバジムメソッドが学べます。
0 2
ブランドの魅力・特徴・強み、全てを定義した
シバジム独自の「ブランドコンセプトブック」の作り方も公開。
0 3
コンセプト開発フェーズから、コンセプトを具現化する
実行フェーズまで、実際のプロジェクトを元に解説します。

CONCEPT BOOK

シバジム独自のコンセプトブックとは

クライアントがブランドとしたいかたまり(施設.商品、街etc)が、
お客様から支持いただけるブランドとなるために、
クライアントが取り組む意義や使命、物語を明文化し、
目指すゴールを理解し、どんな魅力があり、
誰にどのように利用していただきたいブランドなのか、
どのような体験を提供したいのか、根幹となるコンセプトを開発し、
ブランドを作り上げる上で必要となる、
お客様とのタッチポイントすべてを定義したシバジム独自の企画書です。

CURRICULUM

カリキュラム

全17本のオンライン講座

LESSON 1(全6本)

徹底的にブランドを
理解する

~ブランド/コンセプト/
ブランディングとは何かを知る~

0.最新のブランディングトピックス

  1. ブランドとは何か
  2. コンセプトとは何か
  3. ブランド構造
  4. 企業ブランディングとは
  5. シバジムが考える成功するブランドメソッド

LESSON 2(全5本)

ブランドの
作り方を学ぶ

0.ブランディングフロー

  1. ブランド開発におけるマーケティングリサーチ
  2. ブランド開発におけるターゲットの役割と設定
  3. ブランド開発におけるコンセプト開発
  4. ブランド開発におけるタッチポイント設計

LESSON 3(全6本)

コンセプトを実装し、
ブランドを作る

  1. コンセプト実装のためのブランドディレクション Part1
    コンセプト実装のためのブランドディレクション Part2
  2. ブランドディレクションを円滑に運ぶためのプロジェクト推進
  3. ブランド確立のためのブランドチェック
  4. コーポレートブランディング-企業理念開発-
  5. ケーススタディを通じてコンセプトブックを実践的に学ぶ
オンライン講座

累計1,000名が受講!
シバジムアカデミーのシグニチャー講座

道の真ん中を
歩く講座

「自分の力で生きる」ことは、年齢も性別も関係ない必須スキル。
どんな時代、環境、仕事でも、自分の力で生きていくために必要な思考、
人間関係、話し方、習慣、人材育成など、
変化の時代を自分らしく生き抜く"一生ものの学び"を講座化。
ビジネスでもプライベートでも必要な"人間力"を学べる、
シバジムアカデミーのシグニチャー講座です。

CURRICULUM

カリキュラム

全24本のオンライン講座

Lesson 1

人間力は育てられる

Lesson 2

明日から味方が
増える思考術

Lesson 3

「気づく力」から
すべてが始まる

Lesson 4

「気づく力」を
手に入れる

Lesson 5

「気が利く」ことで
世界は変わる

Lesson 6

変化に強い人になる

Lesson 7

コンセプトは大切

Lesson 8

自分のコンセプトを
作ろう

Lesson 9

ブランドとは何か
ブランディングとは何か

Lesson 10

「永く続くコンセプト」は
いかにしてうまれるか?

Lesson 11

高い習慣を設定する

Lesson 12

「聞き取り能力」こそが
コミュニケーションの根幹

Lesson 13

「伝え方」を変えれば
人生が変わる

Lesson 14

人間力で
ビジネスを成功させる

Lesson 15

柴田陽子の考える
「成長できる人」の定義

Lesson 16

勝者の思考回路は
インプットできる

Lesson 17

柴田流「人育て」

Lesson 18

これからのリーダー

Lesson 19

スモールストロングチーム

Lesson 20

成功を左右する
「責任の設定の高さ」

Lesson 21

ピンチはチャンス

Lesson 22

ものさし言葉を持とう

Lesson 23

柴田校長が質問に
お答えします!①

Lesson 24

柴田校長が質問に
お答えします!②

オンライン講座

多くの経営者のもとで働き、
リーダーを経験してきた
柴田の「リーダーシップ術」

リーダーシップで
人を動かす!講座

20年間400案件、企業のブランディングから
社員教育まで数多くのプロジェクトを手掛け、
多くのリーダーのもとで働き、数々のリーダーを経験した柴田が
リーダー術を徹底解剖・解説し、 講座化。
すべてのリーダーに聞いていただきたい、
リーダーの「心構え」から「任せ方」までを学べる講座です。

CURRICULUM

カリキュラム

全8本のオンライン講座

LESSON 1

リーダーとしての
心構え

  1. リーダーは人生を飛躍させる絶好のチャンス
  2. 期待値の正しい設定が肝心
  3. リーダーシップのポイント
  4. リーダーは孤独
  5. スタッフからの通信簿はもらえない
  6. リーダーはとほほキャラくらいがちょうどいい

LESSON 2

リーダーとして
身につけておきたい
コミュニケーションのこつ

  1. 敵をつくらない
  2. 人の話を聞ける人になろう
  3. Face to Faceのつきあいを大切に
  4. 言葉を磨く、使いこなす
  5. 年上スタッフとの接し方
  6. コミュニケーション下手を隠さない

LESSON 3

チームワークの
育て方

  1. チームワークが育つイメージを持つ
  2. 対話のキャッチボールはリーダーから
  3. スタッフに対して苦手意識を持たない
  4. タイミングのよいラブレターは効果的
  5. スタッフのプライベートも考慮する
  6. 取引先にチームのファンになってもらう

LESSON 4

チームを動かす力

  1. 「しかる文化」ではなく「ほめる文化」を
  2. メンバーのよき宜伝マンに!
  3. 気づく力は個人力↑チーム力↑
  4. 最初の目標は「頑張ればできそうなこと」
  5. 適材適所のポジションにつかせる
  6. 協力を求めて使命感を引き出す

LESSON 5

チームの成果に
結びつく会議

  1. 目標の確認からスタートする
  2. 会議の前に情報を共有しておく
  3. メンバー全員の意見を聞きつつ、最後はリーダーが決める
  4. 時間を区切って密度の濃い時間を
  5. 議論の最後には振り返りと宿題を

LESSON 6

トラブルはつきもの

  1. トラブルはとにかくスピード、リーダーは焦らず冷静に
  2. 解決先は具体的に細かく指示する
  3. 担当者であるスタッフと納得するまで話し合う
  4. スタッフを怒らず、信じる
  5. 相手の立場を考えた謝り上手になる
  6. 「原因と対策」をメンバーで共有する
  7. 愚痴はこぼしても悪口は言わない

LESSON 7

チームにみせる
壮大な夢

  1. 共通の夢があるとチームがまとまる
  2. チームの「Vision」をつくる
  3. 大切にしたい価値観をはっきり示す
  4. チームを「ブランド」にまで高める
  5. ゴールを明確にし、ルールをつくる

LESSON 8

成長のステップを
用意するのは
リーダーの役割

  1. 仕事を任せたら最後まで待つ
  2. 勉強のチャンスを与える
  3. 後輩を指導させると人は成長する
  4. スタッフのやり方も尊重する
  5. わかりやすさは、速さや成果につながる
  6. スタッフの「あこがれ」になる
  7. リーダー自身が将来の夢とストーリーを語ろう

受講料

※学割プランは定価の半額になります。
(お申込みの際は学生証のアップロードが必要となります。)

3つの講座がセットになった
コンプリートプラン

シバジム式
ブランディング講座

道の真ん中を
歩く講座

リーダーシップで
人を動かす!講座

200,000円(税込220,000円)

視聴期間:1年間

受講する

単一講座プラン

シバジム式ブランディング講座

120,000円(税込132,000円)

視聴期間:6ヶ月

受講する

道の真ん中を歩く講座

100,000円(税込110,000円)

視聴期間:6ヶ月

受講する

リーダーシップで人を動かす!講座

54,000円(税込59,400円)

視聴期間:6ヶ月

受講する
法人/学生の方はこちら

Other CONTENTS

音声コンテンツや、
イベントの先行案内など、
会員限定サービスもご用意しています。

講師 柴田陽子より
受講生の皆様へ

―美しいブランドを作りたい
―長く選ばれ、愛されるブランドを作りたい
という思いで、今日まで多くのクライアント様のブランドづくりのお手伝いをさせていただいてまいりました。

私がブランディングの仕事をはじめた約 25 年前、その当時は「ブランディング」という言葉は世の中にまだ馴染みがなく、また「ブランドプロデューサーになりたい」と思っていたわけでもありませんでした。
ただ目の前の相手を喜ばせたい、誰かの役に立ちたい一心で仕事に向き合い続けた結果、クライアント様やお客様に恵まれ、一人で立ち上げた柴田陽子事務所も 21 年目になり、ブランディングの会社として最近は多くの人に知って頂けるようになりました。

そして今「ブランディング」は、企業はもちろんのこと、個人においても必要なこととして捉えられるようになりました。
日々新しいブランドが誕生し、情報が溢れかえり、お客様にとって選択することが難しいこの時代において、お客様に選ばれ続けるブランドとなるためには、デザインや見た目だけのブランディングだけでなく、シバジムで 20 年やってきた、コンセプトからつくりあげる「ブランディング」が、より必要になっていると実感しています。

2021 年 11 月に立ち上げ、日々模索し続けているこのシバジムアカデミーは、私が 20 年間で培ってきたブランディングのノウハウや、ブランドプロデューサーだけでなく、どんな仕事でも必要となるリーダーシップや心構え、キャリアを切り拓いていく考え方やスキルを余すことなくお伝えし、少しでも皆様のお役に立てればと思い、始めました。

そして、ブランディングに携わらない方にもぜひ受講していただきたいという思いから、自分の力で生き抜く為に必要な思考や人間関係、習慣などについて私なりの考えを解説する講座もご用意しています。日本はまだまだ女性のロールモデルが少ないですが、ありがたいことに、最近はロールモデルとしてとりあげていただくことも増えてきました。私の普通の会社員(秘書)からスタートしたキャリアや、2児の母、女性経営者としての経験が、この変化の時代でたくましく生き抜いていきたい方のお役にも立てればと考えております。

シバジムアカデミーで「シバジム式ブランディング」や、「変化の激しい時代を強く生き抜いていく力」を身につけ、ここでの学びを、キャリアでも、プライベートでも活かしていただき、私のキャリアや人生の中で導き出した幸せの定義「物心共に自立をし、味方と応援してくれる人の多い人生」をみなさんにも歩んでいただくお手伝いができれば嬉しいです。

柴田 陽子

FAQ

よくあるご質問

受講までの流れを教えてください

  • 本サイトよりご希望の講座をお選びいただき、必要事項をご入力の上、お申し込みをお願い致します。(お申込み時にクレジットカードのご決済をお願い致します。)
  • お申込みが正常に完了いたしますと、ご登録いただいたメールアドレス宛に「no-reply@liteview.jp」よりお申し込みの完了メールが送信されます。
  • ご視聴専用アプリをダウンロードしていただき、お申込み時にお決めいただいたログインID(メールアドレス)とパスワードにてログインしていただくと、受講開始となります。※「shibajimu_academy@shibajimu.co.jp」及び「no-reply@liteview.jp」からのメールを受信できる様、ドメイン設定を解除して頂いただくか、又は弊社ドメイン『@shibajimu.co.jp』『@liteview.jp』を 受信リストに加えていただきますよう、お願い申し上げます。また、お使いのメールサービス、メールソフト、ウィルス対策ソフト等の設定により「迷惑メール」と認識され、メールが届かない場合がございます。その場合は「迷惑メールフォルダー」等をご確認いただくかお使いのサービス、ソフトウェアの設定をご確認ください。

支払い方法を教えてください

クレジットカードでの決済のみとなります。

分割払いは可能ですか

恐れ入りますが、分割払いは承っておりません。一括払いのみとなります。

受講料の領収書の発行は可能ですか

はい、可能です。
ご希望の方は以下項目ご記入の上、
メールにてシバジムアカデミー事務局(shibajimu_academyshibajimu.co.jp)までご連絡お願いします。
・宛名
・但し書き
・電子データ(PDF)or郵送
上記確認後、3営業日以内に発行し、ご指定の方法でご送付させていただきます。

法人/学生の受講は可能ですか

はい、可能です。以下リンクよりお問い合わせお願い致します。
<法人・学割専用>お問い合わせフォーム https://forms.gle/t3ar5nzsnD99dce38

海外からの受講も可能ですか

はい、可能です。Shibajimu Academy受講専用アプリをダウンロードしていただけましたら、どこでもご受講可能です。

News LETTER

ニュースレター

無料メールマガジンに登録していただくと、
会員様限定のイベントの最新情報・お得なクーポン・キャンペーンの
お知らせを受け取れます。

無料メルマガ登録

人間力は育てられる

柴田がこれまで出会った3人の敏腕経営者の事例から、そもそも人間力がある人とはどんな人か、さらには人間力のある人になるための思考や行動を学びます。

Lesson 1

明日から味方が
増える思考術

味方の多い人の特徴、味方を多くつけることのメリットを学び、味方を増やすためのメソッドや、明日からできる7つのアクションを習得します。

Lesson 2

「気づく力」から
すべてが始まる

人生を変えうるパワーがある「気づく力」。あらゆる物事に対して気づきの意識をもつことが、結果として大きな差を生み出すことを、そのメカニズムを通じてお伝えします。

Lesson 3

「気づく力」を
手に入れる

事例をもとに、「気づく力」が個人だけでなく組織にも与えうる影響力を学びます。気づきを「結果」に結び付ける具体的な方法とは?

Lesson 4

「気が利く」ことで
世界は変わる

「気づく」から「気が利く」へと、行動変換することがいかに大切か。相手からの信頼を勝ち取り、相手の記憶に残る自分になるためのスキルを確実に身に着けます。

Lesson 5

変化に強い人になる

変化に強い人はどんな人なのか?状況の変化や新しいことを受け入れながらも自分の軸をもち、しなやかに変化・進化する力を育てます。

Lesson 6

コンセプトは大切

コンセプトとは何か?コンセプトの大切さと、ブランド/ブランディングにおける役割を理解することができるレッスンです。

Lesson 7

自分のコンセプトを
作ろう

シバジム式ブランディングステップを学びながら、自分のコンセプトを実際に作ってみましょう。「自分らしさ」を発見することにも役立ちます。

Lesson 8

ブランドとは何か
ブランディングとは何か

シバジムの真骨頂「ブランディング」を分かりやすく伝授。 なぜブランドが必要なのか?ブランドとは何か?ブランディングはどのように実行するのかを学びます。

Lesson 9

「永く続くコンセプト」は
いかにしてうまれるか?

どうすれば、一過性でなく永く続くコンセプトを生み出せるのか?日本交通をはじめ、5つの事例から、いかにして永く続くコンセプトが誕生したかを語ります。

Lesson 10

高い習慣を設定する

自分の成長を継続させ、定期的に見直す、柴田流の習慣の立て方&管理のしかたをレクチャー。「習慣は生きる力」と話す柴田が考える習慣の持つ力について、学びます。

Lesson 11

「聞き取り能力」こそが
コミュニケーションの根幹

相手の真意や会話の方向までを聞き取る力の重要性はコミュニケーションの範疇にとどまらず、信頼や信用、そして愛情の中心でもあることを学びます。

Lesson 12

「伝え方」を変えれば
人生が変わる

「伝わらなければ、言ってないことと同じこと」。その発想の起点は、「言葉は相手のものである」という考え方です。伝えることが苦手な人におすすめのレッスンです。

Lesson 13

人間力で
ビジネスを成功させる

働くとは何か?という問いから、「人間力」がビジネスにもたらす意味を理解し、「人間力」を高めるために意識すべき4つのポイントを学びます。

Lesson 14

柴田陽子の考える
「成長できる人」の定義

今までのレッスンを振り返りながら、その共通項を見出すことで、柴田の考える「成長できる人」とはどんな人物なのか、そしてその人物像に近づくための方法を学びます。

Lesson 15

勝者の思考回路は
インプットできる

人気著書「勝者の思考回路」を実践的に学べる特別レッスン。どんな反応からも、それを「前向きな」「次に繋がる」思考に転換させることのできる思考の型が手に入ります。

Lesson 16

柴田流「人育て」

育てる者として大切にすべきこと、意識すべきことはなにかを理解し、育てる側と育てられる側、互いの絆を強くする「人育て」の極意を習得します。

Lesson 17

これからのリーダー

理想のリーダーとはどんな人物なのか、そしてそのリーダーになるにあたって意識すべきことはなにか。これからの時代を牽引するリーダーについてのレッスンです。

Lesson 18

スモールストロングチーム

変化の時代を軽やかに駆け抜けるのは、強くて意思決定が早いチーム。なぜ今、スモールストロングチームが大切なのか、そしてそのチームの持つ特徴は何かについて学びます。

Lesson 19

成功を左右する
「責任の設定の高さ」

「責任設定を高くする」とはどういうことか、そしてそれによって得られるものを理解し、相手からの信頼獲得、自分自身の可能性拡大のために必要な力を身に着けます。

Lesson 20

ピンチはチャンス

いま対峙しているピンチが未来の自分へもたらしてくれるものはなにかを考えながら、状況を変えられることを信じ、乗り越えていくためのレッスンです。

Lesson 21

ものさし言葉を持とう

「ものさし言葉」とはどのようなものかを理解し、理想の自分と現在の自分とのギャップを埋めてゆくことで、より理想の自分へと近づくための言葉を作ります。

Lesson 22

柴田校長が質問に
お答えします!①

「苦手な人や嫌いな人との接し方」、「嫉妬や“負けたくない”という感情との付き合い方」、「気づきをアイディアや行動に昇華する方法」など幅広い質問に柴田がお答えします。

Lesson 23

柴田校長が質問に
お答えします!②

「伝え方・話し方」、「事業拡大のポイント」、「自信が持てないときの対処法」など幅広い質問に柴田がお答えし、改めて「道の真ん中を歩く講座」の総括を行います。

Lesson 24

  • Privacy Policy
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 利用規約
  • INSTAGRAM
  • LINE
  • YOUTUBE
© 2024 Shibajimu Academy